家づくりの豆知識~身近な言葉の由来~大黒柱
黒宮建設です
じつは、私たちの暮らしの中で使われる言葉は、建設用語が語源のものがあります。
大黒柱とは、伝統的な建築において、建物の中央に位置する柱のことですが、その語源には諸説があります。七福神の大黒天からという説、大黒柱が台所のある土間に立っていることが多いことからきています。(大黒天は台所に祀られます)
大黒柱は、地震が多い日本の暮らしをカバーする知恵の一つです。
最も太い心柱に全部の梁をかけ、家の上屋の重みを支えるようにしたのです。
この最も太い柱が転じて、家の象徴となり、それを支える人の事を指すようになりました
普通は家計を嫁いでくる男性のことを指すことが多いですが、台所に祀られる大黒天からきているとすると、もともとは台所を守る女性のことを指していたのかもしれませんね。
住まいの夢は私たち 黒宮建設にご相談ください