家づくりの豆知識~略語~これって何のコト?第3回
黒宮建設です
家づくりを進める上で、重要な間取り図の作成中に、あれ?これって何のコト?って悩むことはありませんか?
アルファベットで書かれたいくつもの略語があります。
図面上な情報をわかりやすく記載するための略語なのですが、その略語について解説をしていこうと思います。前回の続きからになります。
| ENT | エントランスの略で、玄関を意味します。 |
| HALL | これはそのままホールという意味、玄関から居間まで続く廊下や広間の事を指します。 |
| VOID | 空白という意味をもつ英単語VOIDからきており、一般的には吹き抜けを表します。 |
| SR | 日光が降り注ぐガラス張の部屋、サンルームを意味します。 |
| UT | ユーティリティテラスの略で、キッチンや洗面室などに隣接して設けられる半屋外型のテラススペースの事です。 |
| PH | ペントハウスの略で、戸建て住宅の場合は、屋上や屋上の出入口を表しています。 |
| FIX | FIXは固定するという意味でそこから開閉することのできない窓のことを表しています。 |
| TR | トランクルームの略で、玄関周辺や、庭などに設置された収蔵庫のことですTS(トランクスペース)と表記される場合もあります。 |
| WD | ウッドデッキの略ですね。 |
| BP | バイシクルポーチの略で、駐輪場のことです。 |
| OL | オープンリビングの略で、吹き抜けやバルコニーなどと一体化したリビングです。 |
| PL | プライベートリビングの略、来客用のリビングとは別に設けられた、家族だけが使用するリビングを表します。 |
| RF | ルーフフロアの略で、ロフト(小屋裏収納)のことを指します。そのままLOFTと表記される場合もあります。 |
| EV | これはもうお馴染みですね。エレベーターを表しています。 |
| MB | 電気・ガス・水道のメーターが収納されているメーターボックスの略です。 |
| PS | 上下水道やガス管などを収納するパイプスペースを表す略語です |
| DS | ダクトスペースの略で、空調や換気に必要な空気を送る管などを収納する場所です。 |
いかがでしたでしょうか?お馴染みの略語から「初めて見た!」という略語もあったのではないでしょうか。
会社や建築士によって略語の使い方が異なりますが、イメージや間取りを考える際にお役に立てればと思います。
住まいの夢は私たち 黒宮建設にご相談ください