BLOG
黒宮建設 > 黒宮建設|建築 > 日本の夏 妖怪の夏~家にまつわる妖怪のお話

日本の夏 妖怪の夏~家にまつわる妖怪のお話

黒宮建設です
日本では昔から妖怪や神様がいると信じられ、人々の暮らしに密接に関わる身近な
存在として現代まで伝わってきました。
そんな妖怪や神様の中には「家」にまつわるもの多くあります。

家に現われる妖怪って?

妖怪の起源は?

妖怪の最古の記録は「古事記」「日本書紀」「風土器」などにあり、一つ目の鬼や
ヤマタノオロチとして登場しています。その起源は自然災害や疫病など、人知を超えた
ものの象徴や現象として生まれたと考えられています。

妖怪って良いの?悪いの?
味方なの?敵なの?

妖怪は恐ろしい災害や危害を及ぼすものもいれば、人間を助けたり、恩を返したり
富を授けるものもいるなど、その性格も多種多様。善悪や敵味方などの基準が
曖昧なものと考えれられています。

幸せを呼ぶ家の守り神

座敷わらし

別名:座敷ぼっこ・オショボ   すがた:3歳~12歳くらいの子ども


おかっぱ頭で幼い子どもの姿をして、大人には見えないと言われてます。
家の守り神のような力があり、座敷わらしが住む家は栄え、いなくなると
没落すると言われているため、神や精霊と言われることも。

汚い風呂場に出没する妖怪

垢なめ

別名:垢ねぶり    すがた:長い舌が特徴


洗わずに放置された不潔な風呂場で生まれ、水垢やホコリなどの汚れを舐めとる妖怪。
悪さをするわけではないけれど、気味が悪いため、風呂場には垢をためないようにしたい。

トイレに現われる妖怪?神様?

加牟波理入道(かんばりにゅうどう)

別名:がんばり入道  すがた:口からホトドギスを吐く大入道


トイレに出る妖怪を追い払ってくれるといわれる大入道の守護神。
大晦日の夜に「かんばり入道ホトドギス」と唱えると、1年間はトイレで
妖怪に出会なくなると言われている。

寝ている間に枕を動かす妖怪

枕がえし

別名:枕小僧  すがた:小さいおに


夜、寝ている人の枕を足元へ動かしたり、引っこ抜いたり、裏返したりするいたずら好きな
妖怪。特に害はないが、寝ている間に枕を動かすと縁起が悪く、魂が夢から戻れなくなるとも。

家をきしませるいたずら妖怪

家鳴り(やなり)

別名:鳴屋(やなり)   すがた:30cmほどの小鬼


地震でもないのに家のガラスやドアがガタガタと揺れたり、家がきしんで不気味な音が
鳴ったら、家鳴りの仕業。
30cmほどの小鬼たちが集団になって、いたずらをしているのだという。

住まいの夢は私たち 黒宮建設にご相談ください