子どもの未来全力応援∼未来を描くチカラを育てよう!
黒宮建設です
今回は、未来を担う子どもたちにぜひご紹介したい素敵な取り組み――
パナソニックさん主催の「第20回 環境絵画コンクール」についてお知らせします。
子どもたちが絵を描く。それだけのことのようで、実は大きな意味があります。
自然や生きもの、空気や水の大切さを、子ども自身の視点で感じ、考え、表現する。
これこそが、“学びの原点”であり、“地域の未来づくり”の一歩なのです。
「きれいな空気・水と生きもの」がテーマ
空気や水のありがたさ、生きものとのつながり。
自然とふれあう体験や、日常の中で気づいたことを自由に描くことができます。
建築の世界でも「空気質」や「水の循環」はとても重要です。
換気や浄水、断熱などの仕組みをつくる私たち工務店の仕事も、
ひとことで言えば「人と自然が心地よく暮らすための土台」を整えること。
今回のテーマは、そんな根っこの部分に通じるものがあります。
応募者全員に参加賞! 入賞者には豪華賞品も
子どもたちの頑張りが形になるのも、このコンクールの魅力のひとつ。
参加するだけでも参加賞がもらえ、入賞するとパナソニック製品
などがプレゼントされるそうです!
さらに、入賞作品は全国の公共施設やパナソニック施設などで展示され、
一部の作品は「ごみ収集車のラッピング」になって街を走るとのこと。
作品が社会に出て、誰かの心を動かす――とても素敵な経験ですね。
応募の詳細はこちらから
【応募テーマ】きれいな空気・水と生きもの
【対象】全国の小学生(1〜6年生)
【応募締切】2025年9月8日(月)※当日消印有効
【応募票】こちらからダウンロード
【詳細ページ】公式サイト

工務店は、家を建てるだけの仕事ではありません。
空気や水、風や光――自然とのつながりを考え、心地よい暮らしをつくること。
そして地域の子どもたちとその未来を支えることも、私たちの大事な役目だと考えています。
このコンクールは、そうした思いを子どもたち自身が「色」と「線」で描き、
未来へのメッセージとして世の中に伝えてくれる貴重な機会です。
ぜひ、お子さまと一緒に参加をご検討いただけたら嬉しいです。
未来を描くのは、いつだって“子どもたち”です。
そしてそれを支えるのは、地域の“おとなたち”。
絵の具とクレヨンで始まる、未来への第一歩。
この夏、ぜひチャレンジしてみませんか?
黒宮建設は【子育て世代を応援しています!】
住まいの夢は私たち 黒宮建設にご相談ください