BLOG
黒宮建設 > 黒宮建設|建築 > 子どもの未来全力応援∼日本人初の快挙!ボードゲーム「ボムバスターズ」が世界最高峰の賞を受賞しました

子どもの未来全力応援∼日本人初の快挙!ボードゲーム「ボムバスターズ」が世界最高峰の賞を受賞しました

黒宮建設です

先日、心がワクワクするようなうれしいニュースが届きました。
なんと、日本のボードゲームデザイナー・林尚志さんが手がけた「ボムバスターズ」が、世界最高峰のボードゲーム賞とされる『ドイツ年間ゲーム大賞』を受賞したのです!この賞は、ボードゲーム界の“アカデミー賞”とも言われ、受賞することはまさに栄誉ある偉業。日本人として初の快挙だそうです。

「ボムバスターズ」は、プレイヤー同士が協力して“爆弾”を解除していくというスリルと知恵を使う協力型ゲーム。タイルの数字を推理し合い、みんなでクリアを目指す――対戦ではなく、“協力して乗り越える楽しさ”が詰まったこのゲームは、まさに子どもの成長や家族の絆づくりにぴったりです。

子育てにも“協力”というキーワードを

私たち黒宮建設では、子育て世代の暮らしに寄り添った住まいづくりを大切にしています。

家はただの建物ではなく、「家族が支え合い、育ち合う場所」。その意味で、この「ボムバスターズ」のように協力しながら問題を解決していくゲームは、子どもたちにとっても思いやりやチームワークを学ぶ貴重な時間になります。

忙しい毎日だからこそ、ちょっと立ち止まって、家族で一緒にテーブルを囲む時間を大切にしてみませんか?スマホを置いて、手で触れるゲームに夢中になる時間は、心も育てる大切な体験です。

アナログな遊びに込められた可能性

近年、日本でもアナログゲームの人気が高まっています。
イベントの参加者数も急増し、ボードゲームカフェや子ども向けのワークショップも増えました。ゲームはただの遊びではなく、「考える力」「感じる力」「人と関わる力」を育む、まさに生きる力を育てるツールです。

林さんのような日本のデザイナーが世界で認められたという事実は、私たちの未来にとっても明るい希望。お子さんたちの中にも、いつか世界を驚かせる発想を持つクリエイターが育っていくかもしれません。

地域と共に、子どもたちの“遊びの力”を応援したい

私たち黒宮建設も、家づくりを通じて地域の子どもたちの育ちを応援しています。安全で居心地のよい住まい、そして家族が自然に集まる空間づくりは、まさに“遊び”や“会話”を生む場そのものです。

今後も、地域のイベントや子育て世代への情報発信を通じて、「家族の時間」と「子どもたちの可能性」を支える存在でありたいと考えています。

世界が注目するゲーム「ボムバスターズ」。
この夏、ぜひご家族で遊んでみてはいかがでしょうか?
きっと、家族の笑顔がひとつ増える素敵な時間になるはずです

黒宮建設は【子育て世代を応援しています!】
住まいの夢は私たち 黒宮建設にご相談ください