BLOG
黒宮建設 > 黒宮建設|建築 > 建設業界ニューストレンド∼変わる賃貸ニーズ、エレベーターの有無で住まいの印象が変わる

建設業界ニューストレンド∼変わる賃貸ニーズ、エレベーターの有無で住まいの印象が変わる

黒宮建設です

エレベーターで広がる、これからの「暮らしやすさ」
私たちは日頃から「家は、暮らしの安心基地であるべき」と考えながら、住まいづくりに取り組んでいます。

最近では、若いご夫婦やこれから家族が増える予定の「プレファミリー世帯」の方々から、賃貸住宅についてご相談を受けることが増えてきました。
特に共働きのご家庭や小さなお子さまのいる世帯にとって、住まいに求める条件は年々多様になってきています。

中でも、最近注目されているのが エレベーターのある物件 です

暮らしの「ラクさ」と「安心」は、設備から生まれる

たとえば、週末のまとめ買いで重たい荷物を運ぶとき。
たとえば、ベビーカーで子どもを連れてのお出かけのとき。
階段しかない住まいでは、それが毎回「ちょっとした苦労」になりますよね。

エレベーターがあるだけで、こうした日常の負担がずいぶん軽くなります。

実際に、子育てファミリー層の6割以上が「次に住み替えるなら、エレベーター付きの物件を選びたい」と答えているというデータもあります。
子どもとの暮らしを大切にしたいという思いが、住まい選びにも色濃く反映されているのです。

プレファミリー世帯にこそ、安心・快適な設備を

パナソニックの「リベルタージュロングUi」は、まさにそうした声に応えた小規模住宅用エレベーター。
広めの奥行きで、ベビーカーのままスムーズに乗り降りできる設計。
木造の建物にも対応しているため、低層の賃貸物件にも導入しやすくなっています。
導入の際に大きな工事が不要で、設置までのスピードも早い。

子育て支援は「住環境」からはじまる

私たち黒宮建設は、地域で子育てを見守る一員としても、「子どもたちにやさしいまちづくり」を応援しています。
実は、私自身も現在、地元小学校のPTA会長を務めさせていただいており、日々子育て家庭と地域の接点を肌で感じているところです。

「ちょっとしたこと」が、毎日の安心や笑顔につながる。
だからこそ、住宅設備にもその視点を取り入れていきたいと思っています。

これからの住まいは、「暮らしやすさ」で選ばれる

住宅設備はただの“便利な機能”ではなく、そこに住む人の 安心や未来への余裕 にもつながっています。
とくにプレファミリー世帯にとっては、これからの子育ての基盤になるもの。

エレベーターがあることで、外出がラクになる。
そんな暮らしのサイクルを、私たちは住宅を通して支えていきたいのです。

詳しくはこちらまで

黒宮建設は【子育て世代を応援しています!】

住まいの夢は私たち 黒宮建設にご相談ください