建設業界ニューストレンド~空間に美しく調和する「黒」~HomeArchiの新しいご提案
黒宮建設です
家づくりにおいて「照明」は、単なる設備ではなく、空間を引き立てる重要な“演出”のひとつです。
今回は、パナソニックから新たに登場した、注目の住宅照明シリーズ「HomeArchi(ホームアーキ)」のブラックモデルをご紹介します。建築に寄り添う照明として人気を集めてきたHomeArchiに、ついに“黒”のラインアップが加わりました。
これまでの「白が基調」の照明器具ではなく、あえて「黒」を選ぶことで、空間に奥行きと統一感、そして上質な印象をもたらしてくれる照明器具です。
「HomeArchi」とは?
「灯りが、建築と共鳴する。」をコンセプトに、2004年に誕生した建築に調和する照明シリーズです。
建築やインテリアと“主張しすぎず”に美しくなじむ、洗練されたデザインが魅力。
グッドデザイン賞の「ロングライフデザイン賞」を受賞するなど、長年愛されてきた名シリーズです。
「黒」を選ぶ新しいスタイル
これまで、器具の色は壁や天井に合わせて「白」が主流でしたが、最近では“あえての黒”を取り入れるインテリアが注目されています。
黒の照明器具を選ぶことで、
- 空間に引き締まりと重厚感が生まれる
- 建具や家具と統一感が生まれる
- ホテルライクで高級感のある雰囲気が演出できるなど、ひと味違った魅力をプラスできます
実際、壁が白でも器具を黒にすることで、モダンで洗練された印象に仕上がります。特に、マットブラック仕上げの「ラインライト」や「ブラケット」は、空間の陰影を美しく活かし、光が映える演出にぴったりです。
「光と陰影」のデザイン照明
HomeArchiのブラックシリーズは、ただ目立たせるのではなく、光そのものの存在感と陰影の美しさで魅せるデザインです。
新商品の「フラットブラケット」を複数配置することで、まるで“光のオブジェ”のように空間を彩るコーディネートも可能。ダウンライトやスポットライトとの組み合わせで、暮らしのシーンを引き立てる演出が実現します。
部材の色味までトーン統一のこだわり
パナソニックでは、シリーズ全体でカラーの統一感にもこだわっています。異素材の部品から成る器具であっても、色の微妙な違いが出ないように丁寧に調整されており、どの角度から見ても美しく一体感のある仕上がりに。
そんな細部まで配慮された設計が、HomeArchiが長く支持される理由のひとつです。
HomeArchiブラック、空間に映える上質な“灯り”を
今回ご紹介したHomeArchiの「ブラック」は、空間に自然に溶け込みつつ、深みと美しさを与える新しい選択肢です。
「ただ明るければいい」から、「どう魅せるか」へ。
これからの住宅照明を考えるうえで、HomeArchiは“建築と共鳴する灯り”という新たな価値を提案してくれます。
ぜひ、お住まいやリフォームをご検討の際には、照明にもこだわってみませんか?
空間の統一感を生む「黒」の選択 HomeArchi ブラック。 | TAMARIE(タマリエ) | Panasonic
黒宮建設は【子育て世代を応援しています!】
住まいの夢は私たち 黒宮建設にご相談ください