BLOG
黒宮建設 > 黒宮建設|建築 > 建設業界ニューストレンド~リチウムイオン電池の火災リスクと安全対策~

建設業界ニューストレンド~リチウムイオン電池の火災リスクと安全対策~

黒宮建設です

近年、リチウムイオン電池を搭載した製品の普及に伴い、火災事故の報告が増加しています
特に、住宅における太陽光発電システムや蓄電池の導入が進む中、私たちも、お客様の安全を第一に考え、適切な情報提供と対策のご提案が求められています。

増加するリチウムイオン電池関連の火災

東京消防庁の報告によると、リチウムイオン電池を搭載した製品からの出火が多く発生しており、 その要因として、使用者の誤使用(分解、衝撃、充電方法の誤り)や製品の欠陥が挙げられています。 

安全対策のご提案として

信頼性の高い製品の選定
認証取得済みの製品:PSEマークやJIS規格に適合した製品を選定します。

適切な設置と保守
設置場所の選定:直射日光や高温多湿を避けた場所に設置します。
定期的な点検:異常の早期発見と対応のため、定期的な点検を実施します

リチウムイオン電池は、私たちの生活を便利にする一方で、適切な使用と管理が求められます。

黒宮建設は【子育て世代を応援しています!】
住まいの夢は私たち 黒宮建設にご相談ください