BLOG
黒宮建設 > 黒宮建設|建築 > 建設業界ニューストレンド~コンロキャンセル界隈とは⁉

建設業界ニューストレンド~コンロキャンセル界隈とは⁉

黒宮建設です

近年、話題になりつつある「コンロキャンセル住宅」。これは、新築やリフォーム時に、あえてビルトインコンロを設置せずに引き渡す住宅のことを指します。

一見すると不思議に思われるかもしれませんが、その背景には家賃や住宅価格の高騰が大きく関わっています。

  • ・住宅購入や賃貸の負担が増えるなかで、「設備にかけるコストを最小限に抑えたい」というニーズが高まっている
  • 単身者や共働き世帯では「外食・中食中心で自宅での調理は最小限」というライフスタイルも一般的に
  • こうした事情から、最初からビルトインコンロを省き、必要なときに卓上IHやカセットコンロを使う、という合理的な選択が広がりつつある

メリット

  • 初期コストを削減でき、総予算の調整がしやすい
  • キッチンスペースを広々と使え、収納や作業台に活用できる
  • 調理スタイルに合わせて、自由に調理器具を選べる

注意点

  • 将来ビルトインコンロを導入する可能性を見越し、ガス管や電源計画を残しておくことが重要
  • 賃貸物件の場合は、入居者層によって「コンロなし」が敬遠される可能性もある
  • 火災保険や住宅ローンの標準仕様から外れる場合は、事前に条件を確認する必要がある

実際に導入されたお客様の声

30代ご夫婦(共働き)
「平日はほとんど外食かお惣菜で、家で火を使うのは週末だけ。卓上IHで十分なので、むしろキッチンを広く使えて快適です。」

40代単身男性
「自分はコーヒーを淹れるくらいしか使わないので、コンロをなくして作業スペースを広くしました。趣味の道具の手入れや在宅ワーク用の机としても活躍しています。」

20代女性(賃貸で入居)
「最初は驚きましたが、カセットコンロで十分。掃除も楽だし、逆に自由度が高いと感じています。」